ごんちゃんの授乳中に帰ってきた主人。
テレビを見て一言。
「この映画の登場人物に似てるって言われたことがあるんだよね。」
私「そうなんやぁ、似てるね。
これはなんていう映画ですか?」
と言ったところで主人が絶句。
その映画とは「スターウォーズ」でした。。
うん、流石にこの映画を知らないって言ったら絶句すると思う。。
ただ、ダブル録画で勝手にチャンネルが変わっていたし、
授乳中でちゃんと見てなかったし、
よく見るロボットとか映ってなかったし(´・_・`)
ちなみに、
「ヨルダみたいな人が出てるのは知ってるよ!」と言ったら、
「ヨーダ」でした。。
墓穴。。
最近のお風呂事情。
基本的に週6日は私が一人でごんちゃんをお風呂に入れるのですが、
最近は泣かずに入れることができるようになりました(^O^☆♪
一人で入れている方もいらっしゃるようなので参考に書いてみます。
赤ちゃんのタイミングで授乳して、30分開ける。
その間にお風呂にお湯をため、
洗面所に着替えや綿棒、くし等を全て準備する。
赤ちゃんをバスタオルの上に、
バスローブを着せた状態で寝かす。
(我が家で使っているバスローブは最後に写真添付します。)
ちなみにバスローブの中はオムツだけしていて、
バスローブの上にまだタオルをかけています。
私が先にお風呂に入って、
急いで頭と体を洗う。
終わったら洗面器を蛇口の下にセット、
お風呂の蓋も開けておく。
一緒にお風呂に少しだけ浸かる。
赤ちゃんの頭や体を洗う。
その際蛇口のお湯は出しっぱなしで冷めないように。
うちでは洗面器の他にプラスチックの小さいコップも準備して、
それで体を流したりしています。
もう一回湯船に浸かる。
上がったらまず赤ちゃんをタオルでくるむ。
自分はタオルを頭からかぶる。
(水滴が赤ちゃんにかからないようにするため)
赤ちゃんの手入れを全て完了させる。
ちなみにうちではタオルを3枚使って体を拭いています。
外気に触れると寒いので。。
赤ちゃんが完了したら、またタオルでくるむ。
自分も服を着る。
タオルを頭に巻いておく。
赤ちゃんにおっぱいをあげる。
落ち着いたら自分のドライヤーと後片付け。
という流れです♪
私が裸の時間が長いので、
こちらが風邪を引かないように注意しなくては。。
もっと手際良く出来たらいいのですが何とも。。
ちなみにスイマーバは一人では付けられないので、
お風呂のフォローにはならないです(´・_・`)
今はお遊び用になっています。
母が、私が小さい時は浮き輪を使っていたと言っていたので、
もう少し大きくなったら浮き輪も手段なのかな?
お風呂上がりに泣いてしまうと、
私が裸の状態なのであわあわなっていました(。-_-。)
最近慣れてきてくれて本当に良かった。。
昨日は初めての予防接種だったのですが、
お風呂で脇腹を触ったら急に泣きそうな顔になり、
お風呂上がりは大号泣してたので大変でした!
急に注射を思い出しちゃったのかなぁ。。

[2回]
PR